ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育総合研究
  2. 第7号

子どもの学習過程に基づく支援の検討 : 第5学年「小数の乗法」の単元における学習過程の分析を通して

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000096
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000096
898be2a8-848b-41cb-8cf0-729306b43826
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kyoiku_07-11.pdf matsu_kyoiku_07-11.pdf
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-01-09
タイトル
タイトル 子どもの学習過程に基づく支援の検討 : 第5学年「小数の乗法」の単元における学習過程の分析を通して
言語 ja
タイトル
タイトル Examination of Support Based on Children's Learning Process : Through an analysis of the learning process in the unit "Multiplication of Decimals" in the 5th grade
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 小数倍
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 数直線
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 モデルの自己発達
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐藤, 茂太郎

× 佐藤, 茂太郎

ja 佐藤, 茂太郎

Search repository
大西, 優輝

× 大西, 優輝

ja 大西, 優輝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 これまでも小数の乗除計算に関する研究が多く蓄積されているにもかかわらず、全国学力・学習状況調査(国立教育政策研究所)によると、子どもたちの小数の乗除計算の理解に関して、必ずしも望ましい状況でないことが分かっている(国立教育政策研究所、2019)。そこで、小数の乗法と除法の学習過程をよりよく理解することを基盤に据え、そこから見出される今後の指導のあり方や、支援の方法などを明らかにすることを目的とした。その結果、比例の学習を終えた後も、一般的に教科書でも見られる数直線の解釈が、乗除の数量関係ではなく、加減としている子どもがいることが分かり、モデルの自己発達の視点も大切であることを指摘した。
言語 ja
書誌情報 ja : 教育総合研究
en : Research and Studies in Education

号 7, p. 121-127, 発行日 2023-11-30
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学・松商短期大学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2433-6114
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12809558
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-12-27 05:53:32.051864
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3