ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第15号

現代イタリアにおける看取りの諸相 : よき死あるいは看取りとは

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/930
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/930
b7ec4a08-707d-4ddb-8a16-3dd00e349953
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_15-04.pdf matsu_kiyo_15-04.pdf (928.4 kB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-06-29
タイトル
タイトル 現代イタリアにおける看取りの諸相 : よき死あるいは看取りとは
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 看取り
キーワード
主題Scheme Other
主題 よき死
キーワード
主題Scheme Other
主題 イタリア社会
キーワード
主題Scheme Other
主題 カトリック
キーワード
主題Scheme Other
主題 家族
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル What makes the end-of-life care good for the dying and the bereaved : in a secularized society in the case of Italy
著者 福島, 智子

× 福島, 智子

福島, 智子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 死にゆく人びとを対象としたホスピスケアの誕生から約半世紀が経過し、日本を含めた先進国ではそのあり方が問われている。超高齢社会を迎え、多くの人びとが病院や施設のみならず、在宅で死を迎える(迎えざるをえない)時代となっているが、死にゆく本人や看取る人びと(家族や医療者、介護者)が満足できる死、あるいは看取りとはどのようなものかが、さまざまな場面で模索されている。本稿では、世俗化し、臨終の場面自体も多分に医療化された現代社会において、死にゆく人びとと看取る人びと双方が満足できるよき死あるいは看取りとはどのようなものかを、イタリアをフィールドとした質的調査から明らかにする。
書誌情報 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

巻 15, p. 25-35, 発行日 2017-01-31
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:32:36.008828
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3