ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第14号

道徳教育の現状と道徳の教科化、「特別の教科 道徳」の今後のありかた : 学習指導要領の改訂を通して

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/877
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/877
f82fb33c-1689-4a22-95b5-8a2e1514cb97
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_14-03.pdf matsu_kiyo_14-03.pdf (2.5 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-07-05
タイトル
タイトル 道徳教育の現状と道徳の教科化、「特別の教科 道徳」の今後のありかた : 学習指導要領の改訂を通して
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 道徳の教科化
キーワード
主題Scheme Other
主題 「特別の教科 道徳」
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The present circumstance of moral education and subject of morality, bout the future of "special subject of moral" : Through the revision of course of study
著者 征矢野, 達彦

× 征矢野, 達彦

征矢野, 達彦

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2008(平成20)年3月に新学習指導要領の改訂が告示されてから、道徳教育の充実が大きなテーマになり、第二次安倍内閣の教育再生実行会議の第1提言では、いじめ問題等の対応のために、道徳の教科化が提案され、教科化の動きが加速した。この時点で各方面から指摘された課題や問題点を省察し、2015(平成27)年3月に学習指導要領の一部改訂の告示が公示され、「特別教科 道徳」が生まれることとなった。その動きを振り返り、これからの道徳教育はどうあるべきかについて論じた。
書誌情報 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

巻 14, p. 13-28, 発行日 2016-01-31
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:34:06.450795
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3