ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 地域総合研究
  2. 第15号
  3. Part1

小学校と中学校の円滑な接続についての考察(その1)

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/804
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/804
d81d749e-d235-4a38-9c78-10dd238d3b5b
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_chiiki_15(1)-09.pdf matsu_chiiki_15(1)-09.pdf (1.3 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-02-13
タイトル
タイトル 小学校と中学校の円滑な接続についての考察(その1)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 小中連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 小中一貫教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 小学校と中学校の円滑な接続
キーワード
主題Scheme Other
主題 カリキュラム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Toward the Consistency of Education(Part Ⅰ) : Between an Elementary School and A Junior High School in a Local Community
著者 藤枝, 充子

× 藤枝, 充子

藤枝, 充子

Search repository
川島, 一夫

× 川島, 一夫

川島, 一夫

Search repository
征矢野, 達彦

× 征矢野, 達彦

征矢野, 達彦

Search repository
小松, 茂美

× 小松, 茂美

小松, 茂美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文は、文部科学省の調査及び中央教育審議会初等中等教育分科会学校段階間の連携・接続などに関する作業部会の資料を中心に、小中連携、小中一貫教育が着目されるようになった背景と現状、さらにその課題を整理し、今後、小中連携、小中一貫教育を考える際の視座を得ることを目的とした。その結果、今後の課題として、各地域の子どもの成長発達や意識の実態の解明、教員免許のあり方や地域との連携などについて小中連携、小中一貫教育に取り組んでいる実践事例を検討する必要があることが明らかになった。
書誌情報 地域総合研究

号 15(Part1), p. 73-80, 発行日 2014-09-30
出版者
出版者 松本大学地域総合研究センター
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11589709
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:35:32.654049
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3