WEKO3
アイテム
高付加価値経営を達成する清酒メーカーの経営者の属性にかかる予備的考察
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000203
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/20002038a0fa779-8768-46c9-8be1-5d6c57665f16
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高付加価値経営を達成する清酒メーカーの経営者の属性にかかる予備的考察 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Preliminary Study on the Attributes of Sake Breweries Achieving High Value-Added Management | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 清酒産業 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | イノベーション | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 同族企業 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 婿養子 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | M&A | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
兼村, 智也
× 兼村, 智也
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「地酒」とも呼ばれる地域の清酒産業であるが、消費者の「酒離れ」もあって国内販売数量は減少を続けている。そのなかで近年、高級酒への転換、その市場が拡大する海外への売り込みを図ることで高付加価値経営を達成する清酒メーカーがある。清酒産業には政府の参入規制があるなどイノベーションが起きにくい構造をもつなかで、それを可能にした経営者に共通して備わる性質や特徴、すなわち「属性」がみられるのではないか、この点に関して本稿では以下の三つの仮説を抽出した。仮説1:親族経営の場合、年齢、性別、海外経験、IT能力、他社での実務経験等をもつ、仮説2:経営者が婿・婿養子、仮説3:経営者がM&Aによる専門経営者である。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 地域総合研究 号 25, p. 39-48, 発行日 2024-08-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学・松本大学松商短期大学部 松本大学地域総合研究センター | |||||||
item_2_source_id_11 | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 |