ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松商短大論叢
  2. 紀要論文

地理学徒として社会学にむきあう、あるいは、空間理論研究の夢想

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000164
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000164
857caacc-d2f9-452f-9533-ec603ba28788
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsusho_ronso_42-01.pdf matsusho_ronso_42-01.pdf (1.3 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-07-13
タイトル
タイトル 地理学徒として社会学にむきあう、あるいは、空間理論研究の夢想
言語 ja
タイトル
タイトル A Geographer's View on Sociology, or His Fantasy of the Theoretical Studies on Space
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 空間編成論
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 経済地理学会
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 都市社会学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ニュー・アーバン・ソシオロジー
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 フィールドワーク
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 マルクス主義
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山田, 晴通

× 山田, 晴通

山田, 晴通

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「空間と社会」について、与えられた課題にしたがって経済地理学会の会員の立場から次の三点について発言する。まず第一に、吉原直樹の報告に関連して、わが国の都市社会学の中でニュー・アーバン・ソシオロジーが占める位置について、その周縁性を指摘する。第二に、そうした都市社会学の新しい動きに接合し得る経済地理学会内部の成果として、水岡不二雄『経済地理学』を取り上げ、その受容が進んでいない学会の現状を検討する。第三に、「空間と社会」という趣旨に沿って、今後に期待される経済地理学の内側からの展開として、理論への傾斜ではなく、フィールドワークへの回帰こそが重要であることを主張する。
言語 ja
書誌情報 ja : 松商短大論叢
en : The journal of Matsusho Gakuen Junior College

号 42, p. 143-170, 発行日 1994-03-15
出版者
出版者 松商学園短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0288-0237
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00232502
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-07-06 06:16:08.464002
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3