ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第20号

気象情報・避難情報と住民の避難行動をめぐる近年の動向 : 中央防災会議の論点と近年の災害事例

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1365
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1365
8d3177a3-78b6-43b8-a598-e6652b6b981f
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_20-05.pdf matsu_kiyo_20-05.pdf (2.4 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-14
タイトル
タイトル 気象情報・避難情報と住民の避難行動をめぐる近年の動向 : 中央防災会議の論点と近年の災害事例
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 令和元年台風19号
キーワード
主題Scheme Other
主題 避難情報
キーワード
主題Scheme Other
主題 避難行動
キーワード
主題Scheme Other
主題 中央防災会議
キーワード
主題Scheme Other
主題 水害
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Recent Trends in the Evacuation Behavior of Residents Responding to Meteorological Information and Evacuation-Alert
著者 木村, 晴壽

× 木村, 晴壽

木村, 晴壽

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ありとあらゆる災害に頻繁に見舞われるわが国にあって、ハード面の災害対策には大きな限界があり、犠牲者を出さないための災害対策はひとえに的確な避難行動にかかっている。本論は、避難情報と避難行動に関する中央防災会議における最近の議論を検討した上で、2019年に発生した台風19号による水害を取りあげ、特に被害が甚大だった福島県と、千曲川の堤防決壊により深刻な浸水被害を受けた長野県での事例を検討している。避難情報が発表された地域の住民がなかなか避難行動をとらない現実とその危険性を、河川水位との関連も念頭に置きながら、気象情報・避難情報と住民の避難行動のあり方から探った。
書誌情報 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

巻 20, p. 43-68, 発行日 2022-03-10
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:23:19.089149
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3