ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育総合研究
  2. 第5号

小学校統計指導における多変数の扱いに関する一考察 : 第6学年「走り幅跳びの選手決め」の事例を通して

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1351
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1351
d0441596-9190-4447-ac5a-a73360ec8f3e
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kyoiku_05-09.pdf matsu_kyoiku_05-09.pdf (2.0 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-01-11
タイトル
タイトル 小学校統計指導における多変数の扱いに関する一考察 : 第6学年「走り幅跳びの選手決め」の事例を通して
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 データの活用
キーワード
主題Scheme Other
主題 統計的探究プロセス
キーワード
主題Scheme Other
主題 PPDAC サイクル
キーワード
主題Scheme Other
主題 多変数
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A Study on the Handling of Multiple Variables in Teaching Statistics in Elementary Schools : A Case Study of “Deciding Athletes for the Long Jump” in the 6th Grade
著者 佐藤, 茂太郎

× 佐藤, 茂太郎

佐藤, 茂太郎

Search repository
大西, 優輝

× 大西, 優輝

大西, 優輝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、小学校第6学年「データの活用」において、授業実践の中で生じた児童の取り組み状況及び記述表現から、多変数の指導についての示唆を得ることである。そのために、第6学年の児童に「走り幅跳びの選手決め」という場面を設定し、分析に使うデータを1変数から2変数、多変数へと増やしていく授業を実施した。その結果、小学校課程においても多変数に着目させる指導が可能であることが示唆された。指導のポイントは次の2点だと捉えた。1点目は、走り幅跳びの記録、ファールの記録の2変数に気付かせるように量的変数を提示したこと、2点目は、他の要因が無いか児童が日常生活経験から推測できる問題場面を設定したことである。
書誌情報 教育総合研究
en : Research and Studies in Education

巻 5, p. 107-117, 発行日 2021-11-30
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-6114
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12809558
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:24:29.956448
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3