WEKO3
アイテム
学校経営および教育課程に関する教育改革の推移に関する考察(その1) : 平成期の第Ⅰ期前半における教育行政施策を中心として
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1308
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/13086ec0656a-e371-446c-8606-18975bd930f3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学校経営および教育課程に関する教育改革の推移に関する考察(その1) : 平成期の第Ⅰ期前半における教育行政施策を中心として | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 平成期 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育改革 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育行政施策 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 臨時教育審議会 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学習指導要領 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
山﨑, 保寿
× 山﨑, 保寿
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 平成期教育改革の時期区分は、ゆとり教育が終息した転換点である平成15(2003)年を区切りとし、第Ⅰ期(移行期~平成15(2003)年頃)、第Ⅱ期(平成15(2003)年頃~平成31(2019)年まで)に区分することができる。第Ⅰ期前半(移行期~平成8(1996)年頃)の中でも、移行期である昭和60年代から平成初期にかかる教育改革の特徴は、臨時教育審議会答申の影響を色濃く受けたものであった。第Ⅰ期前半では、臨時教育審議会が打ち出した個性重視の原則、生涯学習体系への移行、変化への対応(国際化と情報化)を柱とし、単位制高等学校、総合学科の高等学校、初任者研修制度、生涯学習センターなどが発足し、以降における教育制度の基盤が形成されていった。 | |||||||
書誌情報 |
地域総合研究 号 22(Part1), p. 119-128, 発行日 2021-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |