WEKO3
アイテム
幼小接続期における伝承物語の読み聞かせの意義と提案 : 読書活動教材の試案
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1293
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/12931a999930-c9e2-4897-86e1-988026c84dad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 幼小接続期における伝承物語の読み聞かせの意義と提案 : 読書活動教材の試案 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 読書活動教材 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 令和2年版小学校国語教科書 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 読み聞かせ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 指導の試案 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Significance of the Reading Folklore Tales during the Connection Period of the Nursery School and the Early Elementary School Education : A Proposal of Teaching Materials for Reading Activities | |||||||
著者 |
國府田, 祐子
× 國府田, 祐子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿の目的は,小学校国語教科書の第1,2学年に掲載のある読書活動教材の傾向を明らかにし,伝承物語の具体的な一話を取り上げて読み聞かせの試案を提示することである。就学前教育では,物語は児童文化財の一つとして扱われているが,伝承物語に触れる機会は減っている。接続する小学校では,国語教科書には物語がたくさん紹介されているが,配当時間や紙数の制約がある。調査の結果,伝承物語は各教科書会社とも一定数以上掲載されていることが明らかになった。そして発達段階と集団の特性を踏まえた読み聞かせの試案を作成することができた。 | |||||||
書誌情報 |
松本大学研究紀要 en : The Journal of Matsumoto University 巻 19, p. 29-35, 発行日 2021-03-10 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 学校法人松商学園松本大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-0618 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11824385 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |