WEKO3
アイテム
新型コロナウイルスがもたらすアジアでの「人の現地化」の可能性 : 日本・アジア中小企業経営者の報告から導き出された仮説
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1264
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1264394b9ea1-ab75-4675-8223-d46e85ed1b4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 新型コロナウイルスがもたらすアジアでの「人の現地化」の可能性 : 日本・アジア中小企業経営者の報告から導き出された仮説 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 人の現地化 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 新型コロナウイルス | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 中小企業 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アジア | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 雇用の維持 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Possibility of the “Localization of Human Resource Management” in Asia after the COVID-19 Pandemic : A Hypothesis Derived from the Reports of Japanese and Asian SMEs Presidents | |||||||
著者 |
兼村, 智也
× 兼村, 智也
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 新型コロナウイルスに立ち向かう中小企業の戦略に共通してあるのが雇用の維持である。これはア ジアの日系・現地中小企業へ広がっており、雇用調整をとる他の外資系企業の経営スタイルと異なる。 本稿では、ここから2つの仮説を導き出している。1つは、コロナ禍は、雇用を維持する・長期的・安 定的な経営が見込まれる日系中小企業への現地での評価を高めるのではないか、2つは、その結果、 コロナ禍は現地で人の定着を進め、一方で日本人の駐在・往来が困難になるなか、現地人を活用せざ るを得なくなる。すなわち進出中小企業の長年の経営課題であった「人の現地化」の解決をもたらす のではないか。この仮説を検証することが今後の研究課題となる。 | |||||||
書誌情報 |
教育総合研究 en : Research and Studies in Education 巻 4, p. 69-74, 発行日 2020-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 学校法人松商学園松本大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2433-6114 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12809558 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |