ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第16号

学生へのアンケート結果からみた「保健学習」の実状

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1078
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1078
a4c6c5f4-3178-44c8-bbde-ecfc6cbc5d6f
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_16-12.pdf matsu_kiyo_16-12.pdf (2.1 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-14
タイトル
タイトル 学生へのアンケート結果からみた「保健学習」の実状
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 保健の目的
キーワード
主題Scheme Other
主題 保健学習に関する意識
キーワード
主題Scheme Other
主題 保健の授業実践
キーワード
主題Scheme Other
主題 保健体育の教員
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Current Issues and Problems of Health Education Based on a Questionnaire Survey to Students
著者 小松, 茂美

× 小松, 茂美

小松, 茂美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保健分野の学習の成果として、自身の心身の健康を管理・改善し維持増進していくことができる資質能力と実践力を身につけていることが求められる。そして、高齢になっても介護を必要とせず健康に日々を過ごせる健康づくりは、高齢者本人だけでなくその家族にとっても重要な課題である。一方、子どもたちには、生活様式の変化等により複雑で多様な健康面の課題が出現している。このような状況のもと、現代は私たち一人ひとりが、生涯を通して健康に過ごすためにどのような取り組みが必要なのかを理解し、実践力を身につけることが、強く求められている時代である。そこで、保健学習に関する意識調査を大学生に実施し、先行研究のデータも参考に保健学習の実状と、保健体育の教員を目指す大学生に何かメッセージを発することができるのか、分析と考察を試みた。
書誌情報 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

巻 16, p. 143-153, 発行日 2018-03-12
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:30:24.378211
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3