ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第16号

子どもたちがゲーム理解をするベースボール型ゲームの授業デザイン

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1074
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1074
9ce30e3e-7d74-4e55-88ea-b19f75354e87
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_16-08.pdf matsu_kiyo_16-08.pdf (997.2 kB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-14
タイトル
タイトル 子どもたちがゲーム理解をするベースボール型ゲームの授業デザイン
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 バットレスベースボール
キーワード
主題Scheme Other
主題 ゲーム理解
キーワード
主題Scheme Other
主題 意思決定
キーワード
主題Scheme Other
主題 構成主義的学習観
キーワード
主題Scheme Other
主題 アクティブ・ラーニング
キーワード
主題Scheme Other
主題 ゲーム構造論
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル A Lesson Plan for the Baseball-Type Game that Children Play and Understand
著者 濱田, 敦志

× 濱田, 敦志

濱田, 敦志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ベースボール型ゲームの学習内容を出塁課題と進塁課題の遂行と阻止に焦点化する。特に進塁課題を取り上げ、「進塁させる/させない」ことをゲーム情況に応じて考えさせる。バットレスベースボールを行い、ゲーム理解を促し、意思決定を高める授業デザインを実践した。メインゲーム中心の授業デザインで、進塁課題解決場面が十分現れた。生徒の活動や感想から、ゲーム理解の深まりと、戦術的気づきや意思決定がなされていたことが見取れた。
書誌情報 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

巻 16, p. 91-102, 発行日 2018-03-12
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:30:31.601863
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3