ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育総合研究
  2. 創刊号

不登校児は、なぜ学校に行かれないのか Ⅲ : 発達心理学の諸理論からの不登校についての考察

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1015
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1015
fa8f1754-0a89-4358-9e0b-ed0c3b43c438
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kyoiku_01-11.pdf matsu_kyoiku_01-11.pdf (1.2 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-02-08
タイトル
タイトル 不登校児は、なぜ学校に行かれないのか Ⅲ : 発達心理学の諸理論からの不登校についての考察
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 不登校
キーワード
主題Scheme Other
主題 発達心理学
キーワード
主題Scheme Other
主題 レジリエンス
キーワード
主題Scheme Other
主題 自尊感情
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会性の発達
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Why Cannot the Truant Go to School? Ⅲ: Consideration on Truancy from Various Theories of Developmental Psychology
著者 川島, 一夫

× 川島, 一夫

川島, 一夫

Search repository
征矢野, 達彦

× 征矢野, 達彦

征矢野, 達彦

Search repository
小松, 茂美

× 小松, 茂美

小松, 茂美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 川島(2016)12)は「不登校児は、なぜ学校に行かれないのかⅡ」において、「不登校の背景にある大人社会の価値観が不登校を促している」ことを主題として、不登校は、社会にとっての損失であり、登校行動も他の社会的行動と同様に教えられなければならないと論じている。本論では、さらに、発達心理学の諸理論からの不登校についての考察を試みる。発達心理学の諸理論の中で「レジリエンス」、「自尊感情」、「自制心の制御」、「発達課題」、「恥(s hame)とシャイネス(s hyness)」、「アサーション・トレーニング」「社会性の発達」についての理論を背景に不登校問題を考察する。
書誌情報 教育総合研究
en : Research and Studies in Education

巻 1, p. 139-155, 発行日 2017-11-30
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-6114
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12809558
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:30:09.947740
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3