ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教育総合研究
  2. 創刊号

何のための算数か : 「算数科概論」授業実践を通して

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1021
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1021
92f523c5-287d-4a60-8f7f-30b2daf53ff6
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kyoiku_01-17.pdf matsu_kyoiku_01-17.pdf (4.1 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-02-08
タイトル
タイトル 何のための算数か : 「算数科概論」授業実践を通して
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 算数科概論
キーワード
主題Scheme Other
主題 いかにして問題をとくか
キーワード
主題Scheme Other
主題 何のための数学か
キーワード
主題Scheme Other
主題 小学校学習指導要領算数科解説
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Arithmetics and the Search for Knowledge : A Practice Report on the "Introduction to Arithmetics" Course
著者 増田, 吉史

× 増田, 吉史

増田, 吉史

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「算数科概論」の授業を記録する。研究論文形式にこだわらず、主題名通りに授業記録とし実践に重点を置いた。松本大学教育学部はこの春(2017年)4月に立ち上がったばかりであり、算数科概論は学生たちにとっても大学生最初の授業である。授業開始前には、多くの学生が小学校の頃から算数が苦手だったとしている。原因に、大人たちは子供が算数で迷ったり間違えたり困った表情をすると、問題のレベルを落とし具体場面や具体物を持ち出し『わかりやすく』教えたがり、せっかく子供が具体から離れ抽象的に思考を始めているのに意欲を失わせている現状がある。15回の授業を通し算数科の授業の基礎を明らかにし、授業の最終回には多くの学生が、自分の算数・数学に対する考えが変わったというように、学生自身の学ぶ意欲を高めていった経過を実践記録的にまとめておく。
書誌情報 教育総合研究
en : Research and Studies in Education

巻 1, p. 223-233, 発行日 2017-11-30
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-6114
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12809558
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:30:00.337928
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3