WEKO3
アイテム
日系カナダ人による地域への教育貢献の一考察 : 「異文化理解」と「英語コミュニケーション」の視点から
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/947
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/947a991187f-bf9c-4a77-b0d0-bb979f87fce0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日系カナダ人による地域への教育貢献の一考察 : 「異文化理解」と「英語コミュニケーション」の視点から | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 日系カナダ人 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 異文化理解教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 英語コミュニケーション教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Study on Educational Contributions to the Local Area in View of Cross-cultural Understanding and Communication in English by Japanese-Canadians | |||||||
著者 |
大石, 文朗
× 大石, 文朗
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | カナダのブリティッシュ・コロンビア州ニューデンバー市に在る日系収容メモリアル・センター(The Nikkei Internment Memorial Centre)は、地域の小学生や中学生に対して、日系カナダ人の理解のために様々な教育的な提案をし、また、それらの研修を実施している。その際、教育的ツールとして、カナダに唯一残された戦時中の遺物はもとより、A Path of Leaves: a guided study to the Nikkei Internment Memorial Centreという教本を使用し、小学生や中学生に対して様々なアクティブ・ラーニングの機会をも提供している。本稿では、これらの教育内容を「異文化理解」と「英語コミュニケーション」の視点から考察することによって、我が国の異文化理解教育と英語コミュニケーション教育に対しての一助を模索する。 | |||||||
書誌情報 |
地域総合研究 号 17(Part1), p. 7-17, 発行日 2016-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |