ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第14号

議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/879
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/879
9d6f27b3-4eab-4c92-bbe8-1b3ecc0e2c12
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_14-05.pdf matsu_kiyo_14-05.pdf (858.9 kB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-07-05
タイトル
タイトル 議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 議会主義
キーワード
主題Scheme Other
主題 討論
キーワード
主題Scheme Other
主題 公開性
キーワード
主題Scheme Other
主題 制度
キーワード
主題Scheme Other
主題 シュミット
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル On the Foundation of the Parliamentarism and its Limits
著者 眞次, 宏典

× 眞次, 宏典

眞次, 宏典

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文は、第一次大戦後のドイツにおいて最も注目を浴びた議会制批判を提出したカール・シュミットの議会制論について検討する。彼の議論は、「社会技術的」な制度として議会を見るものではなく、精神的原理的な基礎としての「討論と公開性」にもとづく制度として議会を位置づけるものだった。シュミットの分析方法によって近代議会のあり方は明確なものとなるが、当時のドイツや西欧では精神的原理的基礎が失われてしまっていたので、彼の議会制批判は破壊的なものとなった。本論文では、そのような彼の議論を議会主義の基礎づけとその限界という視点から整理した。
書誌情報 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

巻 14, p. 39-46, 発行日 2016-01-31
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:34:10.834198
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3