WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "7e9df026-f8ce-434f-bbb2-2771314e25df"}, "_deposit": {"created_by": 7, "id": "879", "owners": [7], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "879"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:matsumoto-u.repo.nii.ac.jp:00000879", "sets": ["69"]}, "author_link": ["289"], "item_2_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他(別言語等)のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "On the Foundation of the Parliamentarism and its Limits"}]}, "item_2_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-01-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "46", "bibliographicPageStart": "39", "bibliographicVolumeNumber": "14", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "松本大学研究紀要"}, {"bibliographic_title": "The Journal of Matsumoto University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_2_description_19": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_2_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本論文は、第一次大戦後のドイツにおいて最も注目を浴びた議会制批判を提出したカール・シュミットの議会制論について検討する。彼の議論は、「社会技術的」な制度として議会を見るものではなく、精神的原理的な基礎としての「討論と公開性」にもとづく制度として議会を位置づけるものだった。シュミットの分析方法によって近代議会のあり方は明確なものとなるが、当時のドイツや西欧では精神的原理的基礎が失われてしまっていたので、彼の議会制批判は破壊的なものとなった。本論文では、そのような彼の議論を議会主義の基礎づけとその限界という視点から整理した。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_2_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "学校法人松商学園松本大学"}]}, "item_2_source_id_11": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11824385", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_2_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1348-0618", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_2_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "眞次, 宏典"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "289", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2016-07-05"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "matsu_kiyo_14-05.pdf", "filesize": [{"value": "858.9 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 858900.0, "url": {"label": "matsu_kiyo_14-05.pdf", "url": "https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/record/879/files/matsu_kiyo_14-05.pdf"}, "version_id": "b0553b87-ffe4-4aef-b32d-6082e52ea952"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "議会主義", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "討論", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "公開性", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "制度", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "シュミット", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "7", "path": ["69"], "permalink_uri": "https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/879", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2016-07-05"}, "publish_date": "2016-07-05", "publish_status": "0", "recid": "879", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として"], "weko_shared_id": -1}
議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/879
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/8799d6f27b3-4eab-4c92-bbe8-1b3ecc0e2c12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-07-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 議会主義の基礎づけとその限界について : カール・シュミット「現代における議会主義と大衆民主主義の対立」を素材として | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 議会主義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 討論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公開性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 制度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シュミット | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | On the Foundation of the Parliamentarism and its Limits | |||||
著者 |
眞次, 宏典
× 眞次, 宏典 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文は、第一次大戦後のドイツにおいて最も注目を浴びた議会制批判を提出したカール・シュミットの議会制論について検討する。彼の議論は、「社会技術的」な制度として議会を見るものではなく、精神的原理的な基礎としての「討論と公開性」にもとづく制度として議会を位置づけるものだった。シュミットの分析方法によって近代議会のあり方は明確なものとなるが、当時のドイツや西欧では精神的原理的基礎が失われてしまっていたので、彼の議会制批判は破壊的なものとなった。本論文では、そのような彼の議論を議会主義の基礎づけとその限界という視点から整理した。 | |||||
書誌情報 |
松本大学研究紀要 en : The Journal of Matsumoto University 巻 14, p. 39-46, 発行日 2016-01-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学校法人松商学園松本大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-0618 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11824385 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |