WEKO3
アイテム
前置詞inの「形状のin」に関する一考察 :TR=LMとなる用例に注目して
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000207
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/200020778e17ae5-2529-4557-9813-5d51d3dc6c8c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 前置詞inの「形状のin」に関する一考察 :TR=LMとなる用例に注目して | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | A Study on “The Shape As Boundary Sense” of the Preposition In:Focusing on the TR=LM Type Construction | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 前置詞in | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 形状のin | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 言語的動機付け | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 認知意味論 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | イメージスキーマ変換 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
藤原, 隆史
× 藤原, 隆史
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 英語の前置詞inには、「形状のin」と呼ばれる用法がある。これまでの研究で、この用法に対して一定の言語学的説明が行われてきた。しかしながら、当該の用法が確立するに至った理論的根拠が明確に示されておらず、用例の分類だけが行われるなど、言語的動機付けの解明が十分に行われているとは言えない。本研究は、当該の用法を認知意味論の立場から再検討し、言語的動機付けとその成立条件を明らかにし、教育的示唆を得ることを目的として行った。結果として、「形状のin」の言語的動機付けとその成立条件を導出することができ、用例の再検討を行うことでその確からしさが一定程度確かめられた。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 地域総合研究 号 25, p. 83-95, 発行日 2024-08-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学・松本大学松商短期大学部 松本大学地域総合研究センター | |||||||
item_2_source_id_11 | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 |