WEKO3
アイテム
総合経営学科におけるカウンセリング心理学関連科目導入の意義と3ポリシーとの関係:産業カウンセラー受験資格取得科目の設置
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000205
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/20002052c9d6fd6-0d0f-4aff-8829-49831ce411f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 総合経営学科におけるカウンセリング心理学関連科目導入の意義と3ポリシーとの関係:産業カウンセラー受験資格取得科目の設置 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Significance of the Introduction of Counseling Psychology-Related Courses in the Department of Comprehensive Management and Their Relationship to the Three Policies | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 18歳人口 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学びの創造 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学びの柱 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
矢﨑, 久
× 矢﨑, 久
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 松本大学総合経営学部総合経営学科では、カウンセリング心理学関連科目と産業・労働関連科目を連携させた「産業と心理」という新たな学びの分野を創造した。社会に生きる人として、対人関係能力の向上など人として、また、社会人としての基礎力の向上を目指し、人や社会と良い関係を築こうとする人の育成を目指した本学の3つのポリシーと整合させながら、18歳人口の減少傾向にあっても受験生に選ばれ、入学してくる学生の満足度を高める総合経営学科での新たな学びの在り方の研究と実践過程を報告する。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
bibliographic_information |
ja : 地域総合研究 号 25, p. 61-72, 発行日 2024-08-20 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学・松本大学松商短期大学部 松本大学地域総合研究センター | |||||||
item_2_source_id_11 | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 |