ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 松本大学研究紀要 創刊号~第22号(冊子体)ISSN:1348-0618/(オンラインジャーナル)ISSN:2759-9639
  2. 第22号

学生の食生活・食品摂取頻度の実態と心の健康度との関係

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000144
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000144
a45feb2c-3be1-4429-b014-80d971fa89cc
名前 / ファイル ライセンス アクション
matsu_kiyo_22-10.pdf matsu_kiyo_22-10.pdf (708 KB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-04-12
タイトル
タイトル 学生の食生活・食品摂取頻度の実態と心の健康度との関係
言語 ja
タイトル
タイトル The Relationship between the Actual Status of Students' Dietary Habits, Their Food Intake Frequency, and Their Level of Mental Health
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 食事調査
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 栄養バランス
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生活環境
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 心の健康
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 中山, 文子

× 中山, 文子

中山, 文子

Search repository
平田, 治美

× 平田, 治美

平田, 治美

Search repository
藤岡, 由美子

× 藤岡, 由美子

藤岡, 由美子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大学生と短大生、専門学校の学生を対象に食事や栄養の摂取状況や共食状況を調べたところ、主食・主菜・副菜の揃った食事の摂取頻度が低かった。次に、栄養系と栄養系以外の学生、居住形態別のそれぞれ2群間について食事の内容・心の健康度についてχ2検定を実施した。その結果、栄養系の学生は「緑黄色野菜」の食品摂取量が多く食事・栄養への意識が高く、家族と同居している学生は食品摂取量が多く栄養バランスが良かった。また栄養バランス、食生活の満足度、共食と心の健康は関係していたが、両学生ともに心の健康度は有意に高くはなかった。このことから学生の心の健康には、栄養バランス以外に生活環境等の影響が大きいと考えられた。
書誌情報 ja : 松本大学研究紀要
en : The Journal of Matsumoto University

号 22, p. 115-127, 発行日 2024-03-15
出版者
出版者 学校法人松商学園松本大学・松本大学松商短期大学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1348-0618
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11824385
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-04-10 02:23:22.498767
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3