WEKO3
アイテム
「体感」する防災教育の展開 : 地域を支える防災人の育成をめざして
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000099
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000099d6935dbd-b368-4e60-b39e-953d440d5c12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-01-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「体感」する防災教育の展開 : 地域を支える防災人の育成をめざして | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Introduction of Disaster Prevention Education with Real Experience : For the Development of Human Resources to Support Regional Disaster Prevention | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 災害 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 防災士 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 共助 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 避難 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域連携 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
入江, さやか
× 入江, さやか
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 近年、各地で自然災害が相次ぐ中、地域防災の担い手の育成が求められている。そのような状況を背景に、松本大学では学生の「防災士」資格の取得を目指したカリキュラムを展開している。筆者は、2022年度から担当している防災士関連の授業で、学生に「体感」させるコンテンツを取り入れ、防災を「わがこと」として考えさせる取り組みを行っている。本稿では「災害のメカニズム」「避難所」「地域とのつながり」「被災地」の4つのテーマで実践した「体感」する防災教育コンテンツの内容と学生の反応について報告する。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 教育総合研究 en : Research and Studies in Education 号 7, p. 159-167, 発行日 2023-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 学校法人松商学園松本大学・松商短期大学部 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||
収録物識別子 | 2433-6114 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12809558 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |