WEKO3
アイテム
先人の生き方を考える道徳科授業の郷土資料の開発
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000060
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000060c5016078-4b40-44b2-bad6-a26d4c231a35
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 先人の生き方を考える道徳科授業の郷土資料の開発 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Development of Local Materials for Moral Education Classes : Thinking About the Lives of Our Predecessors | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 先人の生き方を考える | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 郷土資料の開発 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 道徳科授業での活用 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
松原, 好広
× 松原, 好広
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿では、長野県松本市における先人の生き方を考える郷土資料として開発したものである。まずは、地域教材の開発についての有効性を洗い出した。次に、松本市の先人として、「市川量造」と「小松一三夢」の2名の生き方をまとめた。さらに、彼らの高い道徳的価値や失敗、挫折、葛藤体験などを記述し、子どもたちが身近な地域の先人として、彼らの生き方を模倣できるような郷土資料を作成した。作成した郷土資料は、松本市内の小学校において、道徳科授業で活用している。今後、その有効性を検証していく予定である。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 地域総合研究 巻 24, 号 Part1, p. 107-112, 発行日 2023-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |