WEKO3
アイテム
学校経営および教育課程に関する教育改革の推移に関する考察(その6) : 平成期終期から令和初期における教育行政施策を中心として
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000052
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/2000052288b4d74-c68a-43fa-8942-b74bf441fcf7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学校経営および教育課程に関する教育改革の推移に関する考察(その6) : 平成期終期から令和初期における教育行政施策を中心として | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Consideration on the Transition of Educational Reforms Related to School Management and Curriculum (Part 6) : Focusing on Educational Administration Measures from the End of the Heisei Era to the Early Reiwa Era | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育改革 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 中央教育審議会答申 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 学習指導要領 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 高大接続改革 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 働き方改革 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
山﨑, 保寿
× 山﨑, 保寿
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 平成29・30(2017・2018)年の学習指導要領告示以降から令和初期の期間に行われた学校経営および教育課程に関する教育行政施策として、学習評価の観点に関する変更、探究型学習の浸透、GIGAスクール構想の進展、令和の日本型学校教育の推進など教育課程に関わる施策が大きく進展した。高大接続改革答申をはじめ、教育再生実行会議の提言、高大接続改革実行プランの策定、高大接続システム会議の設置がなされ、高大接続改革が本格化した。教職員の勤務状況に関する問題の深刻さに対する認識が高まり、学校における働き方改革に関する施策が進展した。その結果、教員の勤務時間の適正化、教員の業務やその役割分担の見直しなどが進んだ。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
ja : 地域総合研究 巻 24, 号 Part1, p. 17-27, 発行日 2023-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |