WEKO3
アイテム
地域と連携した実践的な環境教育の推進(2.現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/166
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/166fbc78c5f-3555-4d40-a84f-7e41552b193f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 地域と連携した実践的な環境教育の推進(2.現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 人づくり | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 主体性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域との連携 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 理論と実践 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | キャリア形成 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
中澤, 朋代
× 中澤, 朋代
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 松本大学の位置する松本・安曇野は豊かな自然に恵まれている一方で、農地の荒廃や開発の進展、都市環境の悪化などの課題に直面している。本取組は、これらの現代的な課題を踏まえ、環境を活かす「人づくり」を行ない、同時に大学が地域に働きかけて、環境を活用した地域社会を創造する。松本大学は、大学教育への現代的なニーズの変化を的確に捉え、様々な教育方法や教育課程、地域との連携などを通じて、学習と体験、実践の相互作用によって、主体性を持って社会に働きかけることのできる人材養成をめざす大学教育のあり方を、環境教育という分野において、モデルとして提起するものである。キャンパスに隣接する豊かな自然環境と地域との連携を活かし、体験と学習を繰り返す学習サイクルに基づき、理論と実践の相互作用によって人材を育てる。さらに、育てた人材が将来、地域で活躍できるよう、学生にはキャリア形成の支援を行なう。 | |||||||
書誌情報 |
地域総合研究 巻 7, p. 111-124, 発行日 2007-06-00 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松商学園短期大学総合研究所 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11586709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |