ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 地域総合研究
  2. 第7号

全学生を対象とした総合キャリア教育の展開 : スキルアップサイクルを利用して基礎学力・専門性を高める総合キャリア教育の実践(2.現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/165
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/165
dcdeb451-e21a-47ba-ada5-1acc63003291
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005180437.pdf KJ00005180437.pdf (2.2 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-04-27
タイトル
タイトル 全学生を対象とした総合キャリア教育の展開 : スキルアップサイクルを利用して基礎学力・専門性を高める総合キャリア教育の実践(2.現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 基礎能力
キーワード
主題Scheme Other
主題 主体性
キーワード
主題Scheme Other
主題 入学前教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 スキルアップサイクル
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 林, 昌孝

× 林, 昌孝

林, 昌孝

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本取組は、現代の若者に欠如しがちとされるコミュニケーション能力や社会性・主体性を培い強化することで、専門領域の勉学をより効果的にするための教育プログラムである。基礎能力を前提としてはじめて、大学での専門教育も効果を発揮するし、その専門性を社会で発揮することも可能であり、その涵養と強化はいまや、高等教育に不可欠の要素である。その仕組みは、「客観的自己分析」→「学びの興味や価値の確認」→「主体的な能力向上」を核とするスパイラルをたどることにより、コミュニケーション能力と社会性を身につけ、専門教育への主体的取組を促すよう計画されている。具体的には、入学前教育から卒業までの期間に3回転するスキルアップサイクルで構成されており、学生全員が受けるキャリアカウンセリングが常にサイクルの起点となっている。単位を付さない正課外教育と、正課教育との相乗効果をもたらす、総合的なキャリア教育である。
書誌情報 地域総合研究

巻 7, p. 97-110, 発行日 2007-06-00
出版者
出版者 松商学園短期大学総合研究所
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11586709
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:50:47.636524
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3