ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 地域総合研究
  2. 第7号

相互点検・評価活動が及ぼす教育への効果 : 現代的課題克服に共同で挑戦する「教育改革」の新しい切り口を求めて(1.特色ある大学支援プログラム(特色GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)

https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/164
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/164
a2839968-dbdc-480a-bef9-b9e5aa9a74ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005180436.pdf KJ00005180436.pdf (1.7 MB)
Item type Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-04-27
タイトル
タイトル 相互点検・評価活動が及ぼす教育への効果 : 現代的課題克服に共同で挑戦する「教育改革」の新しい切り口を求めて(1.特色ある大学支援プログラム(特色GP),第2部 大学教育改革の支援に関する申請について)
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 相互点検・評価
キーワード
主題Scheme Other
主題 交換授業
キーワード
主題Scheme Other
主題 学生参加
キーワード
主題Scheme Other
主題 現代的課題
キーワード
主題Scheme Other
主題 教育改革
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 住吉, 廣行

× 住吉, 廣行

住吉, 廣行

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 松本大学松商短期大学部と湘北短期大学との間で継続的に行われている相互点検・評価活動は、1999年12月の正式調印から7年に及び、すでに多分野に渡る6回の報告書を出している。交換授業や便乗授業、協働授業を取り入れ、課題意識と学ぶ意欲を持たせる教育の創造に挑戦している。また学生の大学生活支援の取組でも、好奇心・広い視野・社会性の涵養等の面で好影響を与えている。教職員間の理論的、実践的交流に止まらず、大学祭やリーダーズキャンプなど学生間の交流にも発展しており、相互点検の取組が「両校の学生参加による評価活動」という斬新な形態を採用しながら、実施されていることになる。この取組は、相互点検・評価活動が『学生が抱える現代的課題』の克服に向け、具体的にどのような教育的効果を上げているか、「特色ある大学教育」の展開という視点から、『学生を中心に据えた教育改革の在り方』に対しても一つの方向性を提示するものである。
書誌情報 地域総合研究

巻 7, p. 87-96, 発行日 2007-06-00
出版者
出版者 松商学園短期大学総合研究所
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11586709
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:50:46.810663
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3