WEKO3
アイテム
学校経営および教育課程に関する教育改革の推移に関する考察(その4) : 平成期第Ⅱ期前半の教育基本法改正後から民主党政権期における教育行政施策を中心として
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1389
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/13894a584845-e95e-4f46-8c57-f7275d14a90c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学校経営および教育課程に関する教育改革の推移に関する考察(その4) : 平成期第Ⅱ期前半の教育基本法改正後から民主党政権期における教育行政施策を中心として | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育改革 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 中央教育審議会答申 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育基本法 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育三法 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 民主党政権 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
山﨑, 保寿
× 山﨑, 保寿
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿では、前稿(『松本大学研究紀要』第20号(2022))の課題を踏まえ、教育基本法改正後から民主党政権の終了までの時期に焦点を当て、学校経営および教育課程に関する教育改革について考察した。教育基本法改正後は、集中審議により、学校教育法の改正をはじめとする教育三法の改正が実現し、以降における教育制度の基盤の形成につながった。また、平成20・21(2008・2009)年の学習指導要領改訂では、教育基本法、学校教育法を通して一貫した学校種毎の目標規定が反映された。民主党政権では、子ども手当の創設、公立高校の授業料無償化が実現した。これらは、改正教育基本法が掲げる教育の機会均等を保障する観点から教育改革の成果といえる。 | |||||||
書誌情報 |
地域総合研究 号 23(Part1), p. 65-73, 発行日 2022-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |