WEKO3
アイテム
中山間地域における公衆浴場の経営と利用実態に関する研究 : 長野県飯田市遠山郷かぐらの湯を事例に
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1386
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1386c5ffa4f7-2349-4327-8819-949fbba5d997
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-11-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中山間地域における公衆浴場の経営と利用実態に関する研究 : 長野県飯田市遠山郷かぐらの湯を事例に | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 観光まちづくり | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 公衆浴場 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中山間地 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域経営 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田開, 寛太郎
× 田開, 寛太郎× 片井, 武瑠 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、長野県飯田市遠山郷にある日帰り温泉施設「かぐらの湯」を対象に、特に地域活性化が急務の課題として位置づけられる中山間地に注目し、公衆浴場の望ましい経営管理の在り方を検討した上で、かぐらの湯の社会的意義を明らかにすることである。 調査の結果、中山間地における人材の確保や地域特性を活かした観光まちづくりについて、新たな見解を提示した。さらに、教育や学習の側面からかぐらの湯の独自性を見ることができ、地域住民の主体的な参画を通じて施設を経営・利用するなど、学びの場としての公衆浴場の社会的意義は大きく、新しい地域経営の在り方や観光まちづくりを検討する必要性が示唆された。 |
|||||
書誌情報 |
地域総合研究 号 23(Part1), p. 17-34, 発行日 2022-07-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |