WEKO3
アイテム
道の駅を拠点とした地域活性化 : 地域と物語の関係性
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1039
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/10394d4c6228-1faa-4b2c-bb58-b7812b322d75
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 道の駅を拠点とした地域活性化 : 地域と物語の関係性 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 道の駅 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域活性化 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 物語 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ふるさと(故郷) | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 独自性 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
清水, 聡子
× 清水, 聡子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「道の駅」は「道路に駅があってもいいのではないか」という提案がその始まりである。1993年「道の 駅」創設以来、2017年4月21日までに全国1,117駅が登録されている。本稿では道の駅を拠点とした地域活性化について地域と物語の関係性に着目し、地域の独自性や魅力を生み出す源泉として物語を捉えて考察する。 |
|||||||
書誌情報 |
地域総合研究 号 18(Part1), p. 155-166, 発行日 2017-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |