WEKO3
アイテム
運動器検診実施の背景と保健教材の可能性
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1032
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/103265d1e048-27f5-4b96-97ac-ee4727598c86
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 運動器検診実施の背景と保健教材の可能性 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 運動器健診 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | スポーツ障害 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 体力・運動能力の低下 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保健教材 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保健教育 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
岩間, 英明
× 岩間, 英明
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 2016年から学校健康診断に運動器検診が追加実施された。その背景を省察してみると、単に医科学的立場からみたオーバーユースやマルユースといった運動の方法や仕方による問題だけでなく、子どもを取り巻く幅広い健康問題が存在していることがわかる。さらに、それらの問題を保健教育の中核を担うべき保健授業の立場から考察してみると、優れた保健教材になり得る可能性を持っており、運動器検診を保健授業のテーマにすることは、学校における今後の保健教育の一つの方向性を示すことにつながる。 | |||||||
書誌情報 |
地域総合研究 号 18(Part1), p. 7-28, 発行日 2017-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 松本大学地域総合研究センター | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11589709 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |