WEKO3
アイテム
どうすれば深い豊かな学びが可能になるか : アクティブラーニングとの関連で
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/1014
https://matsumoto-u.repo.nii.ac.jp/records/101421b0ec15-a123-432a-87d6-14acbc3ffa3f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-02-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | どうすれば深い豊かな学びが可能になるか : アクティブラーニングとの関連で | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 新学習指導要領 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 教育課程 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アクティブラーニング | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 授業 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 権利 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | How Does Deep Rich Learning Become Possible? : With Relation to Active Learning | |||||||
著者 |
今泉, 博
× 今泉, 博
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 今年3月に新学習指導要領が発表され、教育現場は本格実施に向けて、対応していかなければならない。外国語の教科化などにより、さらに授業時数が増え、今まで以上に子どもも教師も過酷な状況を強いられる可能性がある。さまざまな報告書の提出や雑務、会議などで教職員は多忙を極め、今でも授業を創るための教材研究の時間を確保することが容易でなくなっている。そんな中で、アクティブラーニングが意味あるものになるのか疑問である。アクティブラーニングの真価が発揮されるためには何が必要か、深い豊かな学びを創るためにはどうすればよいのかを論じた。 | |||||||
書誌情報 |
教育総合研究 en : Research and Studies in Education 巻 1, p. 121-138, 発行日 2017-11-30 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 学校法人松商学園松本大学 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2433-6114 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12809558 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |